こんにちは、田口です。
この記事では、「ネットビジネスのコンサルティングってどうなの?」と思っている人に向けて、実際に僕が高額コンサルティングを受講した経験と、多くの人にコンサルティングをしてきた経験を元に、実体験をぶっちゃけていこうと思います。
ネットビジネスのコンサルティングと聞くと悪いイメージを持つ人が多いかもしれませんが、一部のクソみたいな起業家が悪用しているので悪くなっているだけで、ちゃんとやっている人からすればネットビジネスのコンサルティングは、コンサルタント、受講者ともにwinwinのビジネスです。
実際僕も、20歳の頃から高額なネットビジネスのコンサルティングを受けたり、自分でコンサルティングを取ったりしていたりしますが、そのお陰もあって今では同年代の人より多くの金額を稼ぐことが出来ています。
ちなみに僕はネットビジネスを初めて半年くらいで、SNSで出会った人の100万円のコンサルティングを受けています。
詳しくはプロフィールにも載せています。
このように20歳そこそこの、社会もまともに分かっていない高卒(大学中退)、就職歴無しの人間が、短期間でそれなりの成果を出すことが出来ましたので、多くの人にもコンサルティングは取り入れてほしいと思っています。
ただ、コンサルティングを受けるにしても取るにしても色々と注意点がありますので、今回はそのことについて詳しくお話していこうと思います。
目次
そもそもネットビジネスのコンサルティングは受講べきか?

結論から言うと、ネットビジネスで直ぐに成果を出したいのであれば、コンサルティングを受けるべきです。
1人でやっていると、とにかく時間がかかってしまいますので、早い段階で受けることをおすすめします。
これは、塾に入るとか、教材を買うとかそういうことではなく、成果が出ている人から直接1対1で教われる環境に入って下さい。
多少値段はかかるかもしれませんが、教材や塾に入るくらいならちょっと無理をしてでもコンサルティングを受けた方が良いです。
塾に入ったり教材を買ったりしても、殆どの場合成果が出ないし、出たとしても膨大な時間がかかってしまいます。
それは、分からないことがあった時に直ぐに聞ける環境じゃない場合がありますし、販売者の人と長期的な関係を築くのが難しいからです。
先ほどもお伝えしましたが、僕はネットビジネスを初めて半年くらいで、SNSで出会った人から100万円の個別コンサルティングを受講してます。
そして、受講中は毎日のようにコンサルタントの方に連絡をして、分からないことをひたすら解決していきました。
めっちゃ連絡しまくっていたので、迷惑がられていましたが。
でもそのお陰でネットビジネスを初めて1年で独立・起業することが出来ましたし、一生雇われず飯を食っていけるスキルを手に入れることが出来ました。
そのコンサルタントとは今でも付き合いがありますし、悩んだ時にいつも相談に乗って解決の手助けをしてくれます。
このようにグローズドな関係になれることがオススメのポイントです。
ネットビジネスをやっていると悩みは付きものです。
その時に1人で悩んでいてもなかなか解決できませんので、相談できる相手は絶対に必要です。
初心者にありがちな、成果が出てない人どうしで交流を深めている人がいますが、殆ど意味ないです。
結局、傷の舐め合いみたいになって生産性がありませんので、成果が出ている人と積極的に関わっていくことを意識して下さい。
優秀なコンサルタントを見極めるテクニックとは?

とは言っても自分はまだ成果は出てないし、身近に成果が出ている人なんていないという人もいるかもしれません。
どのような人から教わるべきかという疑問があると思います。
ネットビジネス詐欺をしている人も一定数いますので、人の選び方は非常に重要です。
しかし、ぶっちゃけ、本当にその人のコンサルが良いかどうか100%見極めるのは実際に受講してみるまで分かりません。
そして、あなたが成果を出せる保証もありません。
僕も「人を間違えたな」と思った経験は何回かあります。
そのようなリスクがあるのなら、初めからコンサルを受けるべきでは無い?と思われるかもしれませんが、そうだとしても受けるべきです。
何もしないで1人で模索しているより、成功するにせよ失敗するにせよ、そのような経験をすること自体に何百倍もの価値があります。
ただ、一定の基準は定めることはできますので、いくつか重要事項をお話します。
そもそもコンサルタントに実績があるかどうか?
これは当然のことですが、教える人がそもそも成果が出てなければ教わった人も成果は出ません。
その人に実績があるかを、そのコンサルタントが発信している内容から予め調べる必要があります。
ただ、ネットビジネスの実績なんていくらでも偽装が出来ますので、スカイプで報酬画面を共有してもらったり、直接会ってパソコンの画面を見せてもらうくらいじゃないと信憑性は低いです。
そして、ネットでレビューを調べて決める人がいるかもしれませんが、誰が書いているか分からない記事はほとんど信用性がありません。
実績に関しては、100%確実に見極めることが出来ないので部分なので、その人を信じるしかない部分もあります。
なので他の見極める要素を合わせて総合的に判断する必要があります。
あなたがコンサルタントを好きになれるか?
これは長期的な関係を築いていくためには非常に重要なことです。
ただ実績だけをみて決めてしまうと、相性が合わなかったりします。
ビジネスをやっていく上で、心を許せない相手と仕事をしても上手くいきません。
少しでもこの人は嫌だなと思ってしまう相手は選ばない方が良いです。
あなたが得たい方向性とマッチしているか?
これも重要なことですが、コンサルタントのビジョンとあなたのビジョンがマッチしてないと上手くいかないことがあります。
例えば、あるコンサルタントはセミナービジネスで稼いでいる人だったとして、あなたが人前に出るのが苦手で、セミナーを一切やりたくないと思っているのであれば、それはマッチしていません。
やりたくもない仕事を嫌々やることになってしまいますので、コンサルティングしてもらう内容をしっかり把握しておく必要があります。
好きな人と、好きな仕事をやらないと、お金は稼げても幸せじゃない状態になります。
まあ、どんなことをしてでもお金を稼いでやると思っている人は良いかもしれませんが、長期的にみると長続きしませんね…
僕もそうだったのですが、ネットビジネスをやり初めたばかりの頃は、何でもやってやると意気込んでいたのですが、稼ぎが安定してくると、お金より幸福度を求めるようになります。
コンサルタントの他の生徒さんは結果が出ているか?
これもよく見逃しがちな注意点なのですが、コンサルタントが成果が出ていても、他の生徒さんが結果がでていなければ、手法の再現性が低い可能性があります。
生徒さんの成果も、動画や文章だけだといくらでも偽装は出来ますので、コンサルタントの生徒さんと直接話を聞いて評判を聞くのが1番ベストなのですが、なかなかそれも難しいかもしれません。
もし周りに受講した方がいるのであれば、聞いてみて下さい。
ネットビジネスのコンサルティングの料金相場はどのくらいか?

ネットビジネスのコンサルティングを受講するにしても、どのくらいの値段まで出すか悩みどころだと思います。
多いのは、30万円、50万円、100万円です。
たまに200万円とか300万円でコンサルティングをしている人もいますが、その場合知名度が高い人が多いです、
受講する場合は、自分の予算と相談して頂く必要がありますが、高ければ良いというわけではありません。
心理的に人間は高いものは価値が高いと錯覚してしまいますが、値段より重要なのはコンサルタントの質です。
高額なコンサルティングを借金してまで受けるべきか?
よく借金はした方が良いのか?という質問をされることがありますが、僕はあまりオススメはしていませんが借金して成功している人もいるので一概に言えません。
例えば、僕のコンサル生の方で借金が300万円以上あった方がいましたが、今はめっちゃ稼いでいます。
人によって追い込まれると成果を発揮する人もいますので、そういう人は借金するのも全然ありかなと思っています。
僕も、お金が無くて追い込まれていた時に限って、V字回復のように直ぐにお金を稼げるようになっています。
逆に余裕がある時ほど、今あるお金を守ろうと保守的な考えになりがちなるので、そういう人は注意です。
リスクを恐れて勝負をしないよりかは、常にリスクを負っている人間の方が長期的にみると成長スピードは圧倒的に早いです。
成果報酬(後払い)のコンサルティングに関して
たまに、コンサルティングの料金は後払いでコンサルしてくれ、みたいな感じで連絡をもらう時がありますが、これは絶対にやらない方が良いと思っています。
そういうのを求めている人間は論外という感じです。
まともな成果は出ないし、お互いの時間が勿体無いので、即スルーした方が良いなと思っています。
お互いが本気で取り組むためにも、最初にしっかり提示された金額を払って、気持ち良く受講した方が良いです。
それなら「分割払いだったら良いのか?」と言われると、しっかり払うのであればそれでも良いと思います。
僕は分割で支払いすると、支払期間中はソワソワしてしまうので、基本は分割はしません。
分割にしたとしても直ぐに払ってしまいます。
ここに関しては人それぞれ考え方があるのでどちらでも良いと思いますが、僕がコンサルティングをやっていて思うのは、分割の人は毎月お金の請求しなければいけないので、一括の人より手間がかかります。
本当に金銭的に厳しのであれば仕方ないかもしれませんが、お互いの負担を無くす為にも早めに全額支払ってしまうのが理想的です。
返金保証(クーリングオフ)に関して

コンサルティングに返金保証やクーリングオフがあるかどうかはとても重要なことです。
コンサルティングを受講する場合は、最初に有無を確認しておく必要があります。
契約書をしっかり結んでいるかどうか?
コンサルティングを受ける場合は契約書を結んでおくことをオススメします。
契約書が無いと、後々トラブルに発展することがあります。
契約書がないと、最初に説明を受けた時の話と内容が変わっていたりと、相手と自分の主張で水掛け論になり、トラブルに発展することがあります。
コンサルティングを受ける前にしっかり契約書を結んで、契約内容を確認しておくことが大切です。
自分がコンサルティングを取る場合

ここから受講する側ではなく、コンサルティングを取る場合のテクニックをお話していこうと思います。
コンサルティングを取るメリット
コンサルティングを取るメリットとしては、自分が学んで来たことを人にアウトプット出来ることです。
学習において、人に教えることは1番効率の良い勉強方法です。
なので、ネットビジネスで少しでも成果が出ているのであれば、どんどんコンサルティングを取った方が良いなと思っています。
僕の場合、ネットビジネスを初めて半年ちょっとくらいで、50万円で自分のコンサルティングを取っていました。
「どのくらい成果が出たら取って良いの?」とか「どのくらいネットビジネス歴があれば良いの?」など、色々と質問があると思いますが、とりあえず成果が少しでも出ていれば、いつでも取って良いと思っています。
「自分は人に教えるなんて出来ない!」と思われる人もいるかもしれませんが、誰だって最初はそうです。
でも、やっていくうちに必ずうまくなりますので、経験あるのみです。
とりあえずやってみて、経験しないことには一生できるようになりません。
最初から絶対に成果を出させなきゃと思わなくても大丈夫です。熱意を持って教えれば相手も付いてきてくれます。
コンサルティングをうまく取り入れると、最低でも収入が一桁上がります。
なので是非とも取り入れて欲しいなと思っています。
どこで集客するのか?
これはどこでも良いです。自分の使いやすいメディアを使って下さい。
ブログでもSNSでも広告でも何でも良いです。
この記事に、僕が学生の頃にやっていた集客の方法を記載していますのでご覧下さい。
僕の場合は、Facebookを利用していました。
生徒さんが実績を出したら実績者の声をもらうべき。
また、受講者が成果を出せば、実績者の声として多くの感謝の声をもらうことが出来るので、自分のメディアに掲載して更にファンを集める事も可能です。
実績者の声はコンサルタントの成績表みたいなものなので、必ず貰っておきましょう。
自分が成果が出ていても、生徒さんが出ていなければ再現性は無いので、コンサルティング内容を改善していく参考にもなりますね。
ネットビジネスコンサルティングまとめ
コンサルティングは受講するにしても、取るにしてもメリットだらけです。
今、僕がこうして誰にも雇われず自由に生活できているのもコンサルティングのお陰と言っても過言じゃありません。
そのくらい、人との繋がりって大事です。
ネットビジネスをやっていると引きこもりがちになりますが、色んな人とお話して情報を共有していくことは非常に重要なことです。
ネットビジネスをやっていると、1人で悩んでいても解決しない部分が山ほど出てきますので、是非この記事を参考に取り入れて見て下さい。
最後まで読んでくださりありがとうございました!